アルトの値引きのためにやっておくこと
まずこの2つは鉄板です。
オンライン見積もりを取る
これは何のためにやるかと言うと
・アルトの最低限の値引き相場を知る。
・見積もりを持ってディーラーに行った時、その値引き額から交渉がスタートできる。
この2つが大きいです。
オンライン見積もりも取らずにディーラーに行っても、提示された値引き額が良いのか悪いのかも分からないですからね。
知らないって怖いことですね。
また既にディーラーで見積をもらった方でも、その金額が妥当かどうかも分かるかと思います。
まぁ、無料なんで活用しないのはもったいないです。
下取り車を一括査定に出してみる
私の体験談ですが、以前ムーヴに乗っていました。
そのムーヴを下取りに出すと12万円だったのですが、
一括査定に登録すると、最終的に21万円の買い取り値になりました。
利用して思ったのですが、この一括査定システムは買取業者もライバルがいてるのが分かってるので、勝手にどんどん競ってくれます。
勝手に競って、勝手に値段が上がっていった感じなんで、『え!?こんなんで、こんなに高くなるの!?』って思いました。
もしディーラーで下取ってもらってたらと思うと怖いです(笑)。
9万円の損するところでしたから。
さらにアルトの値引きを9万円引っ張りだすより全然簡単です。
またメーカー・車種・走行距離などの入力をした後、その車の概算価格が画面に表示されるので、「自分の車の買取相場を早く知りたい人」や「ディーラーでの下取り価格と比較したい人」にも便利なサービスですよね。
まっ、これも無料なんで活用しないのはもったいないです。
→ 愛車の一括査定へ
スズキ アルトを値引きする必勝テクニックとは?
アルトを値引きする必勝テクニックをご紹介します。
@自分のペースに持っていく!
まず、1番大切なことは相手のペースに飲み込まれないことです。
自分のペースにするためには、時間に余裕を持って交渉することが絶対条件です。
決して、相手に弱みを知られてはいけません。
例えば、今の車が故障してしまい、すぐにアルトを購入しないと困る・・・というような事情を相手に知られてしまうと、値引き交渉が難しくなってしまうのです。
相手は、こちらがすぐにアルトを購入したいことが分かっているので、無理な値引きをしなくても、待ては買ってくれると思われてしまうからです。
相手は車を売るプロです。
誘導尋問のように、こちらが不利になるような情報を得ようとします。
あまりウカツにしゃべりすぎないように注意しましょう。
「別に、すぐ購入しなくてもいい」という余裕の態度を見せることで、値引き交渉に成功する確率が上がるのです。
余裕の態度を見せることで、相手は売りたい!と焦るので、どんどんこっちのペースに乗せることができるのです。
A値引きしてくれる絶好の時期を狙う!
アルトを値引きして欲しいなら、販売会社が値引きしてくれる確率が上がる絶好の時期を狙いましょう。
自動車販売会社が値引きをしてくれる確率が上がる時期は、なんと1年に3回もあるのです。
その時期とは、3月、7月、12月です。
それぞれの月には、値引きしてくれる理由があるのです。
まず、3月は決算期にあたるので、まとまった売上が欲しい!とどの企業も思うのです。
もちろんアルトを販売しているスズキも同じです。
まとまった売上を確保するためには、とにかく車を売りまくるしかないのです。
車を売りまくるためには多少の値引き交渉にも応じてくれる可能性が高くなってくるのです。
次に、7月です。
7月は夏のボーナスが出る時期です。
この時期を狙って自動車販売のキャンペーンやイベントなども多く開催されます。
高額な夏のボーナスが入ると、自動車を買い替えたい!と思う人も増えてくるのです。
そのボーナスを狙って自動車販売会社も必死になって営業をかけてくるので、値引き交渉に成功する可能性が高まるのです。
最後に、12月です。
12月は、年末商戦なので1番の値引きのチャンスといっても過言ではありません。
すぐにアルトが欲しい!という方は仕方がないですが、待つことができるなら、12月まで待ってから値引き交渉した方が成功する可能性が高くなってきます。
自動車を販売する営業マンにはノルマがあるので、そのノルマを絶対に達成しなければいけない、つまり追い詰められている営業マンに対して値引き交渉をすれば、成功する確率が極めて高くなるのです。
営業マンがノルマに1番追われていて、追い詰められている時期が年末商戦の12月なのです!このようにアルトの値引きを成功させるチャンスは1年に3回もあるので、なんとかこの3回の時期を狙って積極的に値引き交渉をしてみましょう。
B他メーカーの同じぐらいの価格の自動車を引き合いに出す
アルトで値引き交渉を成功させたいなら、回り道しなければならない場合もあります。
どんなに頑張っても値引き交渉に応じてくれない時は、他メーカーのアルトと同じくらいの価格帯の自動車を徹底的にリサーチしましょう。
そして、販売店に実際に足を運んで値引き交渉をしてみるのです。
もちろん、本当に買いたいのはアルトなので他メーカーの自動車を買う必要はありません。
なぜ、このような面倒な行動をとるのか?というと、他メーカーの競合する自動車の割引率を引き合いに出して、値引きせざるを得ない状況を作り出してしまうのです。
スズキの営業マンからしたら、他メーカーの同じ価格帯の自動車は強敵なのです。
こちらが他メーカーにまで足を運び、強敵である同価格帯の自動車を検討している、見積もりまで出して、値引きまでしてもらっている・・・という情報をスズキの営業マンに伝えるだけでも、かなりの効果があるのです。
競合他社のアルトと同じ価格帯の自動車が値引きをしているのに、アルトだけは絶対に値引きできないなんて営業マンとしては口が裂けても言えないのです。
最低でも、競合する他メーカーが値引きに応じてくれた金額と同じくらいは値引きしてくれることでしょう。
この方法は、他メーカーの自動車じゃなくても、販売店同士で競わせるというテクニックもあります。
アルトを販売しているお店はいくらでもあるので、複数のお店でアイミツをとって、どんどん値引き交渉を強制的にさせてしまい、1番安いところで買う!とアピールするのです。
時間や労力はかかりますが、自分の足をつかって努力をすれば値引きを成功させることができるのです。
C余計なコストを省く
自動車を購入する時は案外余計なコストがかかってきます。
まず、自宅まで納車してもらうコストが通常だとかかりますので、そのコストをカットするためには、自分で自動車販売店までアルトを引き取りに行きましょう。
もう1つ余計なコストがあります。
それは、車庫証明を取得するコストです。
これも自動車販売会社に頼まなくても自分で取得することができます。
納車にかかるコストと車庫証明を取得するコストがカットされるだけで、なんと3万円から4万円のコストをカットすることができるのです。
つまり、手間は多少かかりますが3万円から4万円の値引きに成功したのと同じことになるということです。
注意点としては、余計なコストをかけたくない場合は、その意思を自動車販売会社の担当者に伝えないと、自動的に納車にかかるコストも車庫証明を取得するコストも発生してしまうという点です。
D予算は絶対に教えない!1回の交渉で終わらせようとしない!
アルトの値引き交渉を成功させたいなら予算は絶対に教えてはダメです。
予算を教えてしまえば弱みを握られてしまったも同然です。
必ず、1円でも安く買いたい!という強い意志を伝えましょう。
もう1つ大切なのが、1回目の交渉で終わらせようとしないことです。
値引き交渉は体力的にも精神的にも疲れます。
しかし、1回目の交渉で終わらせたい!と思ってしまえば相手の思うツボなのです。
なぜなら1回目の交渉で大幅な値引きをしてくれる可能性は極めて低いからです。
粘って焦らずに2回、3回、4回と交渉を重ねていくことで、どんどん値引きの可能性が高まっていくのです。
私のムーヴの値引き、そして購入までの道のり体験談
私は以前、新車のムーヴを購入しました。これまでは知り合いから譲り受けたものを愛用したり、中古車の購入しか経験がなく、初めての新車購入となりましたが、結果、周りの人に驚かれるほどの値引きに成功したものと思っています。今回は当時私が行った値引き方法についてお教えします。
私はもともと中古車を購入する予定で、いくつかのディーラーを回っておりました。しかし新車のムーヴを見れば見るほどそちらに惹かれ、また、一定の条件以上の中古車を購入する場合、新車を購入してもさほど値段は変わらないと言われたことがきっかけで新車も視野に入れ、新しい私のパートナーとなる車を探し始めました。もともと新車を購入する予定でなかったため、予算はかなり限られておりました。
車種は全く決めていないところからのスタートでした。私がまあありだな。と思う車のパンフレットを片っ端から集めました。それぞれの車体価格を確認して、いざいくつかの車に候補を絞りました。ここでメーカーは2つに搾られました。ここで、いよいよそれぞれのメーカーのディーラーに出向き、お見積を出していただきました。すぐに、大幅に値下げできる車とそうでないものの違いがわかりましたので、目当ての車はひとつに絞られました。
ここからが値下げ交渉のスタートです。目当ての車を決めたら、まずインターネットで片っ端から、その車を購入した人の購入額や値引き額をチェックしました。相談できるサイトに行けばいろんな投稿を見つけることができました。これをチェックすることで自分が最低ライン突破する値引き額や目標を定めることができました。
これからやっとディーラーとの交渉に入ります。私は正直値引き交渉に自信がなかったため、知り合いの頼れる人を連れて行きました。これは連れて行って正解です。購入者本人でない人は言いたいことをいいように言えるものです。彼のおかげで、相手方が提出したお見積額に、スタッドレスタイヤ(ホイルは不可)をつけることができました。エンジンスターターについてもお願いしましたが、こちらは追加1万円で付けてくれることになりました。(最低でも本来3万はするそうなのでこれでもかなりお買い得)
しかしそれでもまだ、私の予算額には収まりませんでしたので、次はこのお見積をもって他のディーラーをあたります。ほかに持っていけば少額でも下げてくれるのではと思っていました。しかし、どうやら初めに向かったディーラーが提出した額が既に大幅に値引いているようでした。諦めきれず、もう一件別のディーラーを当たりましたがこれも交渉はうまくいかず、これ以上の値引きは難しそうでした。
ムーヴ購入先は初めに訪問したディーラーが無難ではないかと思いました。しかし予算内にどうしても収める必要がありました。初めのディーラーを再び訪問し、カーナビを諦めることを検討していることを伝えました。私は諦めて10万近く削りたかったのですが、そこでは、私の最低条件に見合った別のカーナビを探してくれることになりました。結果、私が欲しい最低ラインの機能を完備したカーナビが当初予定したカーナビ額の半値近い値段で見つかりました。
購入前最後のチェックとして車に詳しい友達や、知り合いで別のメーカーに見積を確認していただき、合格をいただいて購入を決めました。購入までかかった期間は約2ヵ月、回ったディーラーは3つで、やっと納得のいく金額で購入することが出来ました。
値引きといっても、ムーヴ購入に関してはオプションやらアフターサービスやらとすべて含めたお見積額のことをいい、一概に他社と値段を比べることは難しいような気がします。しかしここの一番のポイントは自分より安く購入した人がいないよう、インターネットを使って他の人の購入額が全国を視野にいれチェックすることだと思います。そこで目標額が定まればそこへ向かうべく、何度でもディーラーに掛け合うことができるでしょう。